家族や友人と過ごす、フィンランドでのクリスマス&新年

家族や友人と過ごす、フィンランドでのクリスマス&新年

1年半ぶりのフィンランドでクリスマス&年越しを過ごす2週間。ゆっくりしてきました。

フィンランドのクリスマスは、日本のお正月みたい。

家族が集まる時間。ごちそう。

プレゼント(日本だと、お年玉かな)。

大人10人がお互いに準備したプレゼント。子どもがいたころより多いんじゃないか、と笑いました。

25日が過ぎてもすぐにクリスマスツリーなどを片付けてお正月モードにはいる訳でもなく、1月6日のLoppiainenという祝日までがクリスマスです。これも、どんと祭や鏡開きなどの習慣がある日本のお正月と似ているなあと思いました。

今回の発見

1年半ぶりのフィンランド。前回は夏でしたので、冬に行くのはもっと久しぶり。留学していた土地だけど、こんな感じだったっけ、ああそうだった。でもまだまだ発見があるし、新鮮な目で改めて見ることができました。

itoshigoto on Twitter

今回初めて知ったこと。 空港からの電車で、降りる時に車椅子ボタンを押すと、ホームとの隙間を埋める板が電車から出てくる。(子どもがボタン押してて発見) 段差はまだあるけど隙間は解消。これだと駅員さんがいちいちスロープの板持って来なくてもいいね。 #フィンランド

itoshigoto on Twitter

ヘルシンキの中央図書館、Oodiが天国。 ボードゲームの貸し出しあり。 ゲームルームあり。 ファブスペース、ミシンもあり。 防音のスタジオ、会議室も、カフェも! 近くに住んでたら確実に毎日来る 東京ではありえない空間の使い方。ぱらっとしてる。

itoshigoto on Twitter

日本にはある?ってフィンランドで聞かれたものその1 Verkkopaita、ネット状のシャツ。ないよね。。TMレボリューション? 汗が乾きやすいからシャツの下に着ると良いとか。 https://t.co/x3ILe3OfcA

itoshigoto on Twitter

日本にはある?とフィンランドで聞かれたものその2 今のカレンダーとは違う暦。 日本でも旧暦とか、和暦とかありますね。収穫の時期がいつか、とか、フィンランドにも別の暦があったみたい。 Vuodenkierto – Taivaannaula https://t.co/5SAnaD6m0R

itoshigoto on Twitter

水入れて焼くだけのパン、美味しかった。お昼はこれにスモークサーモン乗せて、サーモンスープと。 (サーモン食べ過ぎでは?) Tuoppi 420g Saaristolaisleipä | Laihian Mallas https://t.co/O5i9d2YXuy

itoshigoto on Twitter

義両親と3人で海街ダイアリーみてる不思議な夜。こういう映画もフィンランドのテレビでやってるんだね。 日本語だからずっと字幕見てなくて良いし編み物捗りました。 23時前だけど、みんな眠くなってきたので途中まで。

今写真を見返したら、これは!と思った発見写真がまだいくつもあったけど、記事が長くなってしまうので今回はここまで。

考えたこと

久しぶりの友達に会ってお互いの近況を報告し合う。わたしはこの1年半で結婚したり、引っ越したり、会社は変わらないけど、itoshigotoの話とかも。

友達は新しいキャリアを歩もうとしていたり、子どもが大きくなってたり、家族がまた一人増えて、お家を買ってたり。親戚の大叔母さんは、ここ数年で急に具合が悪くなってしまって、介護施設に入所していた。話しかけても反応がない、寝たきり状態。

生まれて数年の赤ちゃんから、働きながらその子を育てるカップルから、施設で暮らすお年寄りまで、いろんな世代の友達、家族に立て続けに会って、私たち夫婦も自分たちの人生を考えるような時間をもらいました。

ちょうど2019年が終わり、2020年が始まるタイミング。振り返る間もないまま年を越してしまいましたが、年始のお祝いが落ち着いた夜、ノートを開いて振り返りと新しい年のことを考える。

日本を出て、フィンランドで暮らす日本人の友人たちの様子をみて、自分がこの国で暮らすなら、何を生業として生きるんだろうなあということも考えました。今の自分がフィンランドに来て、何ができるだろうか。2020年は、そういう可能性を含めた先のことを見据えて資産を蓄える年にしたいな。itoshigotoはライフワークなので、どこにいても続くことだし、続けられる土台づくりと、今だからできることをよく考えて毎日を過ごしたい。

新年タイ旅行:バンコク編

新年タイ旅行:バンコク編

年始早々、9日間の休みをとってタイに行ってきました。バンコクに3泊、電車で南下してホワヒンに3泊、バンコクに戻って1泊。ホワヒンは今まで知らない町でしたが、今回はフィンランドの家族のタイ旅行に合わせて、ということで、行ってみることに。

2019年は動画をつくりたいなと思っていたので、GoProHero6借りて撮って、Vlogとしてまとめてみました。ホワヒン編は編集中。

1月は乾季のため、雨に降られることもなく、お日様ずっと出てて良かったです。日の出は東京より遅かったかな。早朝5時台に空港に着いてからの移動の間、真っ暗で、駅から朝焼けも見えました。

バンコクは大気汚染が問題になっていて(現地の友達はPM2.5だと言っていた)、かなり大袈裟なマスクをしている人が多数。金属製の通気孔みたいなのがついているM3のをよく見かけた。前回バンコクに行った2014年と変わったな、と思ったのはそこかな。

スライドショーには JavaScript が必要です。

最後の2日間はお腹を壊してホテルで寝てましたが、バンコクはたくさん遊んだ後だったのでそれほど後悔もなし。2014年に大学のプログラムで出会ってとても親切にしてくれたタイの友人達にも再会できて、ゆっくりできて、美味しいものもたくさん食べて、良き旅でした。

カテゴリー:

猪谷さんの靴下を解いて、Pucker Socksを編む

猪谷さんの靴下を解いて、Pucker Socksを編む

もう数年、編もうと思って編み図も手に入れたのに、手をつけられていなかった「猪谷さんの靴下」。11月頭の週末に、ようやく編む気が湧いてきて、着手。

猪谷(いがや)さんの靴下は、3本〜6本の中細糸を引き揃えた、太〜い糸で編む。6号針で、Opalのソックヤーン 1本と、カメレオンカメラのソックヤーン 1本と、ダイヤゴールドの中細を揃えてみた。編み地は、もちろん分厚い。ほんとに分厚くて、靴かな?という感じ。

作り目が40目とか、30目とかなので、とっても目数は少なくて、太い分ザクザク進む。暗号のように見える編み図も、オリジナルの記号を使っているだけで、説明文を読めばそんなにむずかしくない。かかとの脇に穴が開かない工夫がされていたり、糸を足したり引いたりして厚さをコントロールしたり、よく考えられているので勉強になる。

ここまで編んだ。あとはつま先の減らし目のみ。

だったのだけど、どうも分厚すぎて、気に入らない。針の号数をあげて、糸を一本減らしたりしたらよかったのかもしれないけれど、固すぎる。あまりときめかないし、3本の糸も、お互いに良いところを消しあっているようにしか思えなくて、糸ももったいないので、解くことにした。

3本どりで編んでいるものを解くのって、大変!それでも、根気よくねじれを解きながら、なんとか一度も糸を切らずに解くことができた。

解いた糸で、今度はRaverlyから、Puckerという靴下を編み始めた。3本どりにしていたうちの、2本を使って。

ベースカラーとコントラストカラーを、2段ごとに1色ずつ編んでいくので、編み込みではない。滑り目を使った模様。難しそうに見えるけど、規則性があるので覚えてしまえばパターンを見なくても編める。

これが楽しくて、あっという間に片足完成。もともとこの派手派手なOpalの糸をトーンダウンしたくて買ったカメレオンカメラのネイビー。狙った通りにぴったりの色合わせでうれしい。

かかとの編み方は、本当は90度回してから編む?ようなんだけど、ちょっと意味がわからなかったので、自己流。

そして、今もう片方の足を編んでいるけれど、ゴム編みの様子が違うぞ。そう、先に編んだ方は、猪谷さん靴下を解いたくねくねラーメン糸だったので、さすがに目が揃っていなかったみたい。並べてみると一目瞭然なんだけど、ブロッキングすればなんとかなるかなー、とか。

ちなみに、上の写真もすべてブロッキング前。滑り目たくさんのパターンなので、編み地がぽこぽこします。でも、履いてみるとふしぎとフィットして、平らになるの。普通の靴下(62目)よりも1サイズあげた数(72目)の作り目で始めるように指定があるくらい、縮ませて編む模様。

派手色ソックヤーン をどうしようかなーと迷ってる方におススメです。地味色と合わせて、派手柄で編んで、思いっきり遊んだ靴下にしちゃいましょ!

今週末は、Fablabの方々と、ソックブロッカーをつくる会を企画しています。このぽこぽこ靴下をブロッキングすべく、早くソックブロッカーをつくりたくてたまりません。関東にお住まいのソックニッターさん、ご興味あればご参加ください!

2019/1/31 追記:

Puckerを履いているところ、実際に作ったソックブロッカーを使っているところを、動画にまとめました。よろしければご覧ください。そしてチャンネル登録をぜひ!