家族や友人と過ごす、フィンランドでのクリスマス&新年

家族や友人と過ごす、フィンランドでのクリスマス&新年

1年半ぶりのフィンランドでクリスマス&年越しを過ごす2週間。ゆっくりしてきました。

フィンランドのクリスマスは、日本のお正月みたい。

家族が集まる時間。ごちそう。

プレゼント(日本だと、お年玉かな)。

大人10人がお互いに準備したプレゼント。子どもがいたころより多いんじゃないか、と笑いました。

25日が過ぎてもすぐにクリスマスツリーなどを片付けてお正月モードにはいる訳でもなく、1月6日のLoppiainenという祝日までがクリスマスです。これも、どんと祭や鏡開きなどの習慣がある日本のお正月と似ているなあと思いました。

今回の発見

1年半ぶりのフィンランド。前回は夏でしたので、冬に行くのはもっと久しぶり。留学していた土地だけど、こんな感じだったっけ、ああそうだった。でもまだまだ発見があるし、新鮮な目で改めて見ることができました。

itoshigoto on Twitter

今回初めて知ったこと。 空港からの電車で、降りる時に車椅子ボタンを押すと、ホームとの隙間を埋める板が電車から出てくる。(子どもがボタン押してて発見) 段差はまだあるけど隙間は解消。これだと駅員さんがいちいちスロープの板持って来なくてもいいね。 #フィンランド

itoshigoto on Twitter

ヘルシンキの中央図書館、Oodiが天国。 ボードゲームの貸し出しあり。 ゲームルームあり。 ファブスペース、ミシンもあり。 防音のスタジオ、会議室も、カフェも! 近くに住んでたら確実に毎日来る 東京ではありえない空間の使い方。ぱらっとしてる。

itoshigoto on Twitter

日本にはある?ってフィンランドで聞かれたものその1 Verkkopaita、ネット状のシャツ。ないよね。。TMレボリューション? 汗が乾きやすいからシャツの下に着ると良いとか。 https://t.co/x3ILe3OfcA

itoshigoto on Twitter

日本にはある?とフィンランドで聞かれたものその2 今のカレンダーとは違う暦。 日本でも旧暦とか、和暦とかありますね。収穫の時期がいつか、とか、フィンランドにも別の暦があったみたい。 Vuodenkierto – Taivaannaula https://t.co/5SAnaD6m0R

itoshigoto on Twitter

水入れて焼くだけのパン、美味しかった。お昼はこれにスモークサーモン乗せて、サーモンスープと。 (サーモン食べ過ぎでは?) Tuoppi 420g Saaristolaisleipä | Laihian Mallas https://t.co/O5i9d2YXuy

itoshigoto on Twitter

義両親と3人で海街ダイアリーみてる不思議な夜。こういう映画もフィンランドのテレビでやってるんだね。 日本語だからずっと字幕見てなくて良いし編み物捗りました。 23時前だけど、みんな眠くなってきたので途中まで。

今写真を見返したら、これは!と思った発見写真がまだいくつもあったけど、記事が長くなってしまうので今回はここまで。

考えたこと

久しぶりの友達に会ってお互いの近況を報告し合う。わたしはこの1年半で結婚したり、引っ越したり、会社は変わらないけど、itoshigotoの話とかも。

友達は新しいキャリアを歩もうとしていたり、子どもが大きくなってたり、家族がまた一人増えて、お家を買ってたり。親戚の大叔母さんは、ここ数年で急に具合が悪くなってしまって、介護施設に入所していた。話しかけても反応がない、寝たきり状態。

生まれて数年の赤ちゃんから、働きながらその子を育てるカップルから、施設で暮らすお年寄りまで、いろんな世代の友達、家族に立て続けに会って、私たち夫婦も自分たちの人生を考えるような時間をもらいました。

ちょうど2019年が終わり、2020年が始まるタイミング。振り返る間もないまま年を越してしまいましたが、年始のお祝いが落ち着いた夜、ノートを開いて振り返りと新しい年のことを考える。

日本を出て、フィンランドで暮らす日本人の友人たちの様子をみて、自分がこの国で暮らすなら、何を生業として生きるんだろうなあということも考えました。今の自分がフィンランドに来て、何ができるだろうか。2020年は、そういう可能性を含めた先のことを見据えて資産を蓄える年にしたいな。itoshigotoはライフワークなので、どこにいても続くことだし、続けられる土台づくりと、今だからできることをよく考えて毎日を過ごしたい。

新年タイ旅行:バンコク編

新年タイ旅行:バンコク編

年始早々、9日間の休みをとってタイに行ってきました。バンコクに3泊、電車で南下してホワヒンに3泊、バンコクに戻って1泊。ホワヒンは今まで知らない町でしたが、今回はフィンランドの家族のタイ旅行に合わせて、ということで、行ってみることに。

2019年は動画をつくりたいなと思っていたので、GoProHero6借りて撮って、Vlogとしてまとめてみました。ホワヒン編は編集中。

1月は乾季のため、雨に降られることもなく、お日様ずっと出てて良かったです。日の出は東京より遅かったかな。早朝5時台に空港に着いてからの移動の間、真っ暗で、駅から朝焼けも見えました。

バンコクは大気汚染が問題になっていて(現地の友達はPM2.5だと言っていた)、かなり大袈裟なマスクをしている人が多数。金属製の通気孔みたいなのがついているM3のをよく見かけた。前回バンコクに行った2014年と変わったな、と思ったのはそこかな。

スライドショーには JavaScript が必要です。

最後の2日間はお腹を壊してホテルで寝てましたが、バンコクはたくさん遊んだ後だったのでそれほど後悔もなし。2014年に大学のプログラムで出会ってとても親切にしてくれたタイの友人達にも再会できて、ゆっくりできて、美味しいものもたくさん食べて、良き旅でした。

カテゴリー:

弾丸韓国旅行 手仕事編

弾丸韓国旅行 手仕事編

前回の記事の続き。

日本の原宿みたいな雰囲気の街に移り、麺ランチ。餃子もセットに。写真がない。

看板ネコのいるアクセサリー屋さんとか、路地裏にもお店がたくさん。中秋の連休期間だったので、ほとんど閉まっていたけれど。。

腹ごしらえが済んだところで、お次はショッピング。広蔵市場という、東大門市場につながるマーケットへ。ここは、食べ物のお店はほとんど開いていて、お盆の連休中でも活気がすごかった!

万国旗の飾りを見るに、ここは観光客向けなのか?と思いきや、地元の人もたくさん買い物していた。

写真を撮り損ねたけれど、カラフルな餅みたいなものを量り売りしている店を何軒も見かけた。お菓子屋さんの店頭に、中秋の文字と一緒にその餅の写真があったので、お盆に食べる伝統的な何かか。1つでいいから食べて見たかった。

今回のショッピングのお目当ては、布!韓国に行こうと決めたその瞬間から、まずは韓国の手芸をリサーチして、ポジャギ というパッチワークに挑戦しようと決めた。

ちなみに、インスタで#pojagiで調べると、こんな感じ。(どうでもいいけど、韓国語を英語や日本語にすると、bojagiかpojagiかで分かれていて、ちょっと不便。)

光に透かして見ると、とっても綺麗。切った布を縫い合わせているんだけど、その縫い代が分厚くなるので、区切った線のような模様が浮き上がる。モシという、麻の布を繋いだ夏らしいものや、シルクオーガンジーを繋いだカラフルなものまで。ポジャギ というのは包む布のことらしく、こうやって吊るすのは特にチョガッポと言うらしい。

そな知識をインスタや日本語、英語のブログから仕入れて、いざ材料調達へ。

このビル、どうやら韓服のお店のよう。伝統衣装のあまり布でポジャギを作るということだったので、材料あるかも!と乗り込む。

あるある!反物!山のように!

韓服、素敵ねー。日本の着物は柄で勝負なところがあるけれど、韓服はパーツも多いから、色の組み合わせで遊ぶ感じなのかな。オーダーするの、楽しいだろうなあ。

こんな感じで、お店の前に座ってサンプルと布を見ながら韓服をオーダーするみたい。(聞き間違いでなければ、2〜3万円くらいらしい。安い)

わたしは疑いもなく韓国語でベラベラと話しかけられてしまうので、カムサハムニダ〜とわかったふりしながら強めのおばちゃんを交わし、ただ見て回る。韓国語わかんないし、そんなに観光客の姿も見えないし、こりゃレベル高すぎる。。韓服が欲しいんじゃなくて、布だけ欲しいのが伝わるだろうか、、とビビってしまい、一旦退散。

市場のなかに、他に布を売ってる店がないか探したけれど、やっぱりお盆休みで選択肢が少なく、品揃え的にもさっきの韓服市場が一番良さそう。意を決して再チャレンジ。

結果、予習していたポジャギという韓国語と、指差しと、英語と、漢字での筆談を交えてなんとか買いたいものを伝えられた。反物からだと、そもそも何メートル(韓国だと、ヤード)頼めば良いか、見当がつかないから、ハギレから選ばせてもらうことに。ハギレといっても、これは帯の部分に使う分なのよ、と教えてもらった(ジェスチャーで、多分そう言ってた)

まとめて少し割引してくれて、3万ウォン分(3千円くらい)お買い上げ。すべてシルク。

会計が済んで、よくしてくれたお店のおばちゃんと記念撮影していたら、お会計あたりから参加していたおじちゃんに、市場の奥の方に招かれる。あら、便乗してなにか売りつけられるかしら、と思ったけど、ほんとに少ししか残ってない端切れを、破格で譲ってくれるとのことだった。正直、前のおばちゃんと比べると!わたしとセンスが合わないみたいで、あまりときめく布を出してきてくれないのがもどかしかったけど、、まあ、なんか親切にしてくれたし、いくらあっても困らないか、と、紫の絹布を薄いのと濃いのの2種類買った。

あとは本屋さんでポジャギの本を買えたら完璧だったけど、全然本屋さんが見つからなくて、最後の最後に駆け込んだ空港のロッテモールの本屋さんでは、お目当ての本が品切れだった。まあ、本は日本語でもいろいろ出ているようなので、帰ってから探してみよう。とにかく、お値打ち価格で綺麗な色のシルクをたくさん買えたのが嬉しい!

日本に帰国して、早速少し縫ってみている。三つ巻きかがり縫いという縫い方で、2枚の布の縫い代を合わせてかがり縫いした後に、縫い代の布端を中に織り込んで、もう一辺もかがり縫いするというもの。一針一針糸を引かないといけないので、とても手間がかかる。おそらく、もっと分厚いモシ(苧麻)を使うときの縫い方なんだと思う。シルクだから、薄いし、ぐし縫いでも良いのかもしれないけど、せっかくなのでこのやり方で仕立てたい。

本当は、白い布も欲しかったんだけど、今回は良いものに出会えなかったので、次韓国に行く際は、白の、麻の布を反物で。韓国、近いし安いし、突然決めても行けるから、また行きたい。

2日目の観光の写真はまだ残っているので、気が向いたら記事にします。とりあえずポジャギ のことが書けたから満足です。お付き合いいただきありがとうございました。